staff

スタッフ紹介

私たちがトレーラーハウスの魅力と、最適な活用方法をご提案いたします!

chikada shoichi

営業マネージャー

画像:近田 庄市

内に秘めた闘魂イズム。
行けばわかるさ、原動力は探究心。

音楽が好きから楽器に興味を持ち、突然木に触れたくなり、なぜか家具職人に。

次は、下戸で接客が苦手と自認しながらもなぜかバーテンダーに。

一貫性の無い経歴ですが、唯一の共通点は「興味があることをもっと知りたい」という探究心だけ。

ルクラで働くきっかけも、求人誌で見かけた「トレーラーハウス」の文字に建築や車の知識がゼロ状態なのにまたもやその探究心が発動してしまったからです。

そんなきっかけで始めた仕事ですが今年で9年目。

お客様から感謝されることに喜びを感じルクラの仲間たちとアイデアを出しあうことで探究心と情熱は日々増しています笑

「興味があれば、なんでもできる!」

トレーラーハウスを通して、お役に立てるのはもちろんです
「ワクワクして楽しいトレーラーハウス」を一緒に作っていけたら嬉しいです。

kawahara koji

営業マネージャー

画像:川原 幸治

隠しきれないラスボス感。
隠れて見えない繊細さ。

恥ずかしながら、こう見えて仕事が大好きなんです。

日頃からステキな建物やトレーラーハウスが設置できそうな、土地を見かけると何か仕事に結びつくんじゃないかなと、ついつい考えてしまいます。

だから特に趣味のようなものは無いのですが納車で全国各地に行くことが多いので、その土地の美味しい料理やお酒を飲むのが唯一の楽しみとなっています。

そのおかげでスクスクと色々なところが成長し年齢を重ねるごとに「最後に登場する悪役」感が多めになってきています!
若い頃は真剣にサッカーをやっていたのでこんなんじゃなかったですよ笑

閑話休題。

一般的にはトレーラーハウスはまだまだ認知度は高くはありませんが、知ってもらえると活用方法がとても多く、一人でも多くのお客様に実際に見てもらいたいと思っています。

ルクラは豊橋市に常設展示場もございますのでぜひお越しください!

この仕事をしていなければ出会わないであろうお客様とのご縁を大切にして、良いお付き合いがずっとできればと思っております。

okada kyoshiro

営業

画像:岡田 恭史郎

大切なことはスラムダンクから学んだ。
見た目通りの癒しキャラ。

小学6年生の時、母親の勧めでなんとなく始めたバスケットボール。
どんどん夢中になり高校3年まで続けることができました。
今思えばそこで初めて「続ける大切さ」を知ったような気がします。

ルクラで働くことになって初めてトレーラーハウスのことを知ったのですが、「移動ができて、内装や外観がこんなに自由にできるんだ」と驚いたことはいまでもはっきりと覚えています。

そのトレーラーハウスの魅力を多くの方に知ってもらいたい。
その道のりはまだまだ長いと思いますが独立開業のお手伝いができたり納車時に喜んでもらえることがやりがいになっています。

ちょうどバスケをしていた時にはまった「スラムダンク」。
安西先生の名言「諦めたらそこで試合終了ですよ」。
その言葉どおり、困難な状況でも常にお客様の目線になって「岡田さんで良かった」と思っていただけるように、これからも全力でお手伝いしていきたいです。

hanai kengo

営業

画像:花井 健悟

風格は重役クラス。
でも対応は迅速な超ポジティブ系。

高校の3年間は愛知県の東邦高校で硬式野球にひたすら打ち込んでました。そのおかげで常に前向きで諦めない気持ちがが培われたんだと思っています。

最近は美味しいそうなお店をみつけて食べにくのが楽しみなのですが、最近ちょっぴり貫禄がついてきてると言われます笑

ルクラには就職が決まっていた他社の入社直前に友人から紹介してもらいました。
とりあえず話だけ聞いてみるとトレーラーハウスに社会的価値や可能性があると強く感じ、これは自分がやるべき仕事なんだと直感しました。

実際に働いてみると、ご購入いただいた方からこんなにも感謝や感動していただけるなんて思ってもいませんでしたし、「ありがとう」というお言葉をいただけるのが原動力となっています。

これからもお客様の想いにお応えできるように
「東邦魂」で精一杯ご対応をさせていただきます。

kanehiro akira

営業

画像:兼弘 亮

その「夢」私に託してください。
ザ・夢追い請負人。

なんの縁もゆかりもない金沢の工業大学で建築を学び建築・不動産業業界一筋18年。営業職として気付けば15年。続けられたのは結局お客様と話すのが好きだから。

今でも不動産時代のお客様からご相談をいただいたり、「元気?」と何でもないご連絡をいただいたりします。
そういう繋がりを持てるところが喜びなんです。

たとえ、どんなに忙しくて疲れていてもお引き渡しの時のお客様の嬉しそうな顔を見ると、その疲れも一瞬で吹き飛びます。
栄養ドリンクより効果抜群です! 笑

「実家の離れとして、家族一緒に住みたい」
「夢だった自分のお店を持ちたい」
「新しい事業形態としてトレーラーハウスのホテルをはじめたい」
「トレーラーハウスで賃貸経営したい」など
様々な想いを持ったお客様からご相談をいただきます。

そのような想いを聞けば聞くほど、お手伝いしたい気持ちを抑えることができません!

だから、どんどん想いをぶつけてください。
そして、こんなことがしたいと夢を語ってください。
私と一緒に夢を叶えていきましょう!

  • 画像:運搬部
    運搬部
  • 画像:工務部
    工務部

ルクラの自社工場スタッフも奮闘中!

トレーラーハウス製造自社工場

自社工場では常時20台程度のトレーラーハウスを社員・専属スタッフが1台ずつ丁寧に製造しています。ご予約いただければ工場内のご見学も可能です。

画像:トレーラーハウス製造自社工場のスタッフ

contact

トレーラーハウスをご検討中の方、
これから考えてみたい方は
ぜひ、ルクラにお問い合わせください。